新年明けましておめでとうございます♪
ご挨拶がかなり遅くなりましたが
元気にツメフラやっております♪
2018年の仕事納めの最後の日まで
“新しい一年を快適に過ごしたい”
という想いで、今年最後のご予約を下さる
お客さまが来て下さりました♡
2018年の終わりまで、巻き爪を通し
お客さまのお悩み解決にむけて
サポートさせて頂くことができまして
本当に良い心地で仕事納めができました♪
特に、年末のお客さまは
私の心をほっこりさせて下さる方や
一緒に笑ってばかりの施術など
“この楽しさは神様からのお歳暮ですか???”
というくらい、にぎやかに
巻き爪矯正をさせて頂きました♪
2018年は、ツメフラもさることながら
民間のサロンで“巻き爪矯正”という
選択肢がそもそも知られていないという
現実を思い知らされる出来事が多くありました
2018年の最後のお客さまは
“再手術覚悟”の上、病院検索をしてみたら
当サロンのページが表示され、ご予約を下さり、
手術という選択肢から
巻き爪矯正にもう一度チャレンジ!
という選択をして頂けました(涙)
(このお話は別記事で書きますね♪)
小さな積み重ねではありますが
こうして、1人、また1人と
巻き爪のお悩みから解放されるお手伝いができること
本当に嬉しく思います(^^)
お客さまの爪の形だけでなく
言葉や表情が変わっていく姿もまた
とても嬉しく、私のパワーになります(^^)
こちらのホームページやブログをご覧頂きながらも
ご予約をしばらくためらっていたとお話して下さる
お客さまもいらっしゃいます。
迷ってしまうのは当然かと思います。
そんな時こそ、LINE@をご活用頂ければと思います(^^)
まずは、ご自身の爪が巻き爪なのかどうかのご確認だけでもどうぞ♪
巻き爪とは全く関係のない、
爪の症状でお問い合わせ下さる方もいらっしゃるんですよ~(笑)
↑巻き爪以外は全くわからないので、答えられませんが・・・(T_T)
最終的に“巻き爪矯正をやる”と決めるのはお客さまご自身です(^^)
ご自身が巻き爪であることを知り
病院受診だけが選択肢ではないことを知って頂く
まずはそれだけでも、大きな一歩(^^)
LINE@で爪のお写真を送ることは
さらに大きな一歩ですよね(^^)
不安に思って、ご予約をためらわれている方の
ご安心にお役立てるよう
2019年は、2018年よりも
ブログを書く本数を増やしたいなと
(気弱に思う)ズボラおばさんです・・・チーン
すみません、物事を継続するのが
苦手な星の下に生まれていると
占星術ができるステキな方に教えてもらい♪
“継続は苦手だけど新しいことを始めることが得意な私”を
完全に受け入れました。自分にとって都合の良いことは
受け入れます~!!!笑
というわけで(?)
2019年は堂々と不定期な更新ではありますが
今年もよろしくお願い致します(^^)v
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆◆◆はじめての方にオススメの記事◆◆◆
◇巻き爪矯正ツメフラ法については
コチラの記事をどうぞ♪
◇お電話でのお問い合わせ
ページ上の相談・予約ボタンを押すと
電話がかかります♪
(お客さま対応中は電話に出ることができません。
折り返しご連絡いたしますので、留守番電話に
『巻き爪矯正の件で』と一言伝言を残していただけると助かります♪)
◇メールでのお問い合わせ
https://makidume-okinawa.com/contact
◇サロン所在地
国道58号線、ネーブル嘉手納から車で約3分
(自宅サロンのため、詳細はご予約を頂いた際にお伝えしております)

高嶺 梓(たかみね あずさ)

最新記事 by 高嶺 梓(たかみね あずさ) (全て見る)
- 痛くないけどだんだん巻いてきた巻き爪 - 2020年11月3日
- 巻き爪矯正で四角い爪を再び取り戻した! - 2020年8月3日
- 最新ご予約案内(2020/8/3更新) - 2020年8月3日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
沖縄・嘉手納巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
沖縄・嘉手納巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
