前回は、巻き爪の方に多い
『爪を伸ばしすぎている』お話をお届けしました
前回の記事はコチラからどうぞ♪
今回は、これもまた多い
『角だけざっくり切っている』深爪について(^^)
巻き爪って当事者にとっては本当に困ったお悩みです
巻く、食い込む、痛い、だから切る!!
即効、ラクになるのだからいいじゃないかー!!(`ヘ´) プンプン。
そうなんです、巻き爪が痛い方にとっては
爪を切り取ることはすごく手っ取り早い対処ですね(^^)
お客さまの中には
爪の角が食い込んであまりにも痛いから。。。
『爪切りをガッと入れて、グリッと回して、バチ~ン!!
って切るんです、ワハハ~!!』
と豪快に話される方も(笑)
※※本当は本気でお勧めできません。デンジャラス案件です。どうかマネをなさらないでくださいね。※※
その話しぶりが面白くて、
一緒にワハハ~!!って笑ってしまいましたが
私『そんなにざっくり切ったら血は出ないんですか~??』
お客さま『そりゃ、血は出るし痛いよ~!!でも、伸びてきたときの痛みに比べたら、全然マシなの!!切るときの痛みは一瞬だしね!!』
えぇ~!!!マジですか?
爪を伸ばすよりも
血が出るくらい深爪したほうがマシだなんて~!!!!
ホント、信じられないようなお話ですが
巻き爪にお悩みの方にとっては
けっこう、あるあるなお話です。
それだけ、巻き爪のお悩みって本人さまにとって深刻なのです(>_<)
では、なぜ角だけ深爪がイケナイのでしょうか?
角だけ深爪が巻き爪の方にとってイケナイ理由
やはり一番の理由は深爪をしすぎることで
巻き爪以外のトラブルが起こりやすくなってしまうことです
たとえば、爪が皮膚の中に向かって埋まっていく方向に
伸びてしまう陥入爪
また、自己流の処置で皮膚を傷つけてしまい
膿や浸出液が出る炎症状態を引き起こしてしまったりと、
起こりうるトラブルは他にも。。。(>_<)
炎症が起きてしまうと、とても痛い。。。
痛みの程度に個人差はありますが
真冬の寒い時期でさえ
靴を履くこともできず、ぞうりで過ごしている方もいます。。。
炎症が起こってしまうと
こんなに痛いのに、
ツメフラのような民間療法では対応することができず
病院での治療をご紹介させて頂くことしかできません。。。
まとめ
足の爪って軽視されがちですが
トラブルが起きると困ってしまう場所です。
今現在、巻き爪にお悩みの方はとくに
普段の爪切りから、巻き爪にあった爪の切り方を実践して頂いたり
巻き爪矯正を行って頂くことは
爪のトラブル防止にオススメなんですよ(^^)
ぜひ、下記ブログ記事もご参考になさってください♪
↓ ↓ ↓
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆◆◆はじめての方にオススメの記事◆◆◆
◇巻き爪矯正ツメフラ法については
コチラの記事をどうぞ♪
◇お電話でのお問い合わせ
ページ上の相談・予約ボタンを押すと
電話がかかります♪
(お客さま対応中は電話に出ることができません。
折り返しご連絡いたしますので、留守番電話に
『巻き爪矯正の件で』と一言伝言を残していただけると助かります♪)
◇メールでのお問い合わせ
https://makidume-okinawa.com/contact
◇サロン所在地
国道58号線、ネーブル嘉手納から車で約3分
(自宅サロンのため、詳細はご予約を頂いた際にお伝えしております)

高嶺 梓(たかみね あずさ)

最新記事 by 高嶺 梓(たかみね あずさ) (全て見る)
- 痛くないけどだんだん巻いてきた巻き爪 - 2020年11月3日
- 巻き爪矯正で四角い爪を再び取り戻した! - 2020年8月3日
- 最新ご予約案内(2020/8/3更新) - 2020年8月3日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
沖縄・嘉手納巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
沖縄・嘉手納巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
